ドライバーズサポート静岡について
お客様のご要望になるべくお応えできるよう心掛けております。
お客様の御希望や御都合に合わせて教習スタート・ゴール場所を御自由に御指定いただけますので、御自宅や御自宅付近はもちろん、お勤め先、駅、ショッピングモール、コンビニエンスストア等、御指定場所の御住所をお知らせいただければ出張させていただきます。
教習走行ルートも、お客様の御都合に合わせて御自由にお選びいただけますので、お客様の生活環境内で必須なルートはもちろん、御通勤先、御家族や御親戚のお宅、駅、停留所、観光地、病院、ショッピングモール、郵便局、銀行、ガソリンスタンド、お客様いきつけのショップ等まで、お客様が御希望されます目的地までの走行経路での練習が全て可能です。
更に!!目的地まで運転練習し休憩時間を利用して実際に店舗でのショッピング、御食事、ガソリンスタンドでの給油体験、ドライブスルーショッピング、自動車販売店での試乗体験等を実体験でお楽しみいただく事も可能なのです!!
簡易式補助ブレーキを装備しての教習ですので、当社教習車はもちろん、お客様のマイカーを使用しての教習も安心して練習していただけます。
自動車運転に関する事でのお悩みやお困りな事は、何でも全て当社に御気軽にお問い合わせ下さい。
料金について
御好評によりオープンキャンペーン期間継続中
通常1分121円~170円(税込)のところなんと!1分87円〜100円(税込)!!
事前予備認知機能検査のみをご希望な方は1分60円(税込)
お得な!【当日限定】長時間割プラン!
※1時限50分の教習となります。
時限 | 1分単価(税込) | 税込料金 | |
---|---|---|---|
1~2時限未満 | 100分未満 | 100円 | 5,000円~ |
2時限以上 | 100分以上 | 97円 | 9,700円~ |
3時限以上 | 150分以上 | 94円 | 14,100円~ |
4時限以上 | 200分以上 | 93円 | 18,600円~ |
5時限以上 | 250分以上 | 92円 | 23,000円~ |
6時限以上 | 300分以上 | 91円 | 27,300円~ |
7時限以上 | 350分以上 | 90円 | 31,500円~ |
8時限以上 | 400分以上 | 89円 | 35,600円~ |
9時限以上 | 450分以上 | 88円 | 39,600円~ |
10時限以上 | 500分以上 | 87円 | 43,500円~ |
10時限超え | 500分超え | 87円 | 43,500円~ |
※1分単価@87円が最安料金となります。
更にお得な!【日分け可能】セット割プラン!
1時限50分として教習いたします。
セット割プランをご利用の場合は、前払料金となります。
また下記料金以外もご相談ください。
コース | 教習時間 | 料金(税込) | 1分あたりの料金(税込) |
---|---|---|---|
ちょこっとコース | 3時限 | 14,100円 | 94円 |
まあまあコース | 5時限 | 23,000円 | 92円 |
しっかりコース | 8時限 | 35,600円 | 89円 |
がっちりコース | 10時限 | 43,500円 | 87円 |
※御利用料金の御支払方法につきましては、現地にて現金でのお支払い又は、お振込みとなっております。
※前日の19:00までにご連絡いただけない場合はキャンセル料が発生いたします。
キャンセル料 一律3,000円(税込) お振込みにてお願いします。
※セットプランを御利用中の御客様につきまして途中終了されました場合は、
(当日限定料金プラン)に切り替え改めて御利用料金を算出させて頂き御返金させていただきます。
当スクールでは1分単位で計算しております。
しかも当社スクールでは、技能教習時間の計測は走行教習中のみを計測し、休憩中はもちろん、説明の為の停車中は、原則、計測は致しませんので(一時停止義務の場所や場合、信号待ち、右折待ち、渋滞中の停車は除かれます)お客様には無駄なコストを最低限に抑えて安心して有意義に教習していただけるシステムを採用しております!
静岡県東部エリアを中心に出張教習しております
出張対応エリア【無料】
富士市 富士宮市 沼津市 三島市 駿東郡清水町 駿東郡長泉町 裾野市 御殿場市 田方郡全域 伊豆の国市全域
【無料】出張対応エリア外のお客様につきましても教習可能ですが
当社所在地から、お客様の御指定場所までの走行距離をトリップメーターを使用して計測させていただきまして出張走行距離1kmにつき35円(税込)【有料】片道までの出張料金を別途お願い致します。
高齢運転者講習

年齢が70歳以上の免許保有者が免許証の更新をしようとするときは、
免許証有効期間満了日前6か月以内に高齢者講習を受けなければなりません。
また、高齢者講習には4つの講習があり、受講期間に応じて必要な講習を受講しなければいけません。
それぞれの講習内容も詳しくご説明させていただきますので、受けるべき講習など不安な点は何でもご相談ください。
講習だけではなく、高齢者講習のご予約もサポートします。
認知機能検査

更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の免許保有者が免許証の更新をしようとするときは、
免許証有効期間満了日前6か月以内に高齢者講習を受けなければなりません。
この場合、75歳以上となる人は認知機能検査を受け、その結果に基づいた高齢者講習を受けなければなりません。
認知機能検査の結果により講習時間が2時間又は3時間に変わり、更に 記憶力、判断力が著しく低い結果であった方は 臨時適性検査(専門医師による診断)を受けなければなりません。
その診断結果によっては運転免許の停止、取消しの対象となってしまいますので、
指定自動車教習所で検査を受ける前に事前に検査の概要をお伝えしレッスンする事が可能です。
ペーパードライバー

免許をとって何年も運転されていない方、自信のない方、この機会に道路交通法についての学科知識再確認と合わせて運転技能に対しても再度、勇気・自信・度胸を取り返して運転を再開しませんか?
一般市街地走行・国道走行・山岳走行・車庫入れ駐車・夜間走行・高速自動車国道走行・自動車専用道路走行など、
もう一度また ご自身の運転で 通勤 レジャー ショッピング お食事 ティータイム 雨の日の移動やお子様等の送り迎えに… ご自宅の車を使って、ご自宅周りのルートを練習する事も可能です。
初心運転者練習

免許を取得したばかりの方や、運転が怖い方などお任せください。
また車庫入れが何度練習してもうまく出来ない、細い道が怖い、縦列駐車ができない、など
部分的に不安な要素がある方もご相談ください。
教習所勤務歴の長いベテラン指導員がコツを教えいたします。
また、補助ブレーキを着けて補助いたしますのでご安心ください。
※マイカーへの補助ブレーキの装着も可能です。
初心運転者標識完備!
仮免所持者運転練習

仮免許証があれば、練習が可能です。
もうすぐ試験だけどまだまだ自信がない、教習所の練習だと緊張してうまく運転ができない、などご不安な方、ぜひご利用ください。
また解説も行いながらの練習になりますので、教習所の練習では聞きにくい不安や不明な点もご質問ください。
丁寧に解説いたします。実試験の前に練習としてご活用ください。
仮免所持者運転練習標識完備!